2013年9月18日(水)東日本大震災 復興祈念公演

20130918

会場 電力ホール
時間 昼の部13時~ 夜の部18時~の2公演
第一部「希望の燈火」/第二部 管弦劇「天の赦すところ」

第一部は、宮城県芸術協会6部門のコラボレーションによる創作プログラム。芸術協会が20年続けている国際交流事業の国内再演。震災支援に対し宮城から感謝を伝えるために創作された返礼の作品でもある。
〈曲目〉朗読『八郎』作:斎藤隆介 短詩朗誦『星逢の祈り』
混声重唱組曲『希望の燈火』
〈作詞・作曲・出演〉宮城県芸術協会 文芸部・音楽部・邦楽部・演劇部
〈指揮〉渡部勝彦

第二部は、伊達政宗の長男で宇和島伊達家初代となった秀宗の葛藤と苦悩を描き、邦楽、洋楽、演劇と舞踊が、渾然となってほとばしる宮城の新しき劇流。作・構成・演出・作曲は大日琳太郎
〈出演〉松岡佑季、大山大輔、大蔵基誠、若柳梅京、藤間琇瀧、松崎太郎、
崔美季、他〈演奏〉佐藤皖山(尺八) 佐藤亜美(二十五絃箏) 石坂亥士(神楽太鼓)鶴岡たみ子(マリンバ・打楽器)

http://www.morinohibiki.com/bbs/post_823.html

金谷秀雄 2013年7月1日 00:11 より

9月18日は、当団の練習は休みとし、東日本復興記念公演を鑑賞しにきてくださいとの渡部先生のお話しがありましたが、渡部先生が指揮をされる「希望の灯火」に関連して、八郎潟の八郎とはどういう話なのか、ちょっと調べてみたので、以下ご参考紹介します。
1.八郎についての本⇒Amazonにあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/4834001148/ref=nosim/?tag=nicovideo07_st1-22&creative=380333&creativeASIN=4834001148&linkCode=asn&ascsubtag=7_vi_4834001148_sm20462301_u!OBx1HcA_1372572587_5676b5
2.どんなお話し?ダイジェスト版は
http://homepage2.nifty.com/p-sona/japanese/akita-J.html
3.まんが日本昔ばなしにも載ってるね
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=93
4.動画で物語を見たい人:nico nico動画に載ってます。但し、nico nico動画のユーザ登録をされてない人はユーザ登録
(無料でOKです)を先ずしてください。
http://www.nicovideo.jp/search/%E5%85%AB%E9%83%8E?track=nicouni_search_keyword

第10回仙山コーラス・ジャンボリー

2013年8月4日 第10回仙山コーラス・ジャンボリー
jamboree

金谷秀雄 2013年7月1日 15:08 より:

宮城県出身の作曲家鈴木憲夫さんが宮沢賢治の「雨ニモマケズ」に曲をつけました。仙山コーラスジャンボリリーでは、男声合唱で歌いますが、YouTubeには混声合唱の演奏しか載っていません。大阪のプロの演奏家集団の演奏を引用しておきます。

鈴木憲夫さんが一躍有名になったのは、東北学院大の3年生の時に、宮沢賢治の「永訣の朝」に曲を付けたとき、と言われています。彼は、東北学院大の学生でしたが、普段は宮城教育大に入りびたりだったそうです。「永訣の朝」の演奏例も参考まで。京都エコーの演奏です。

仙台放送合唱団創立70周年 第51回定期演奏会 ヨハネ受難曲

開催日時:2013年7月28日 14:00
会  場:青年文化センターコンサートホール
料  金:2,000円(当日2,500円)全席自由
※当日は開演に先立ち、13時45分からプレトークを行います。

今年、創立70周年を迎える仙台放送合唱団が、仙台フィルハーモニー管弦楽団、指揮者に岡﨑光治氏を迎え、J.S.BACH「ヨハネ受難曲」を演奏します。

指 揮:岡﨑光治(仙台放送合唱団音楽監督)
独 唱:佐藤淳一(テノール:福音史家)
:水島正樹(バリトン:イエス)
:佐竹由美(ソプラノ)
:早坂知子(メゾソプラノ)
:河野克典(バリトン:ピラト)
オルガン:今井奈緒子
管弦楽:仙台フィルハーモ二-管弦楽団
合 唱:仙台放送合唱団(常任指揮者:佐藤淳一)

http://www.morinohibiki.com/bbs/70_51.html

金谷秀雄 2013年6月20日 22:39 より:
バッハのマタイ受難曲の演奏例をご参考までYouTubeから引用しておきます。
エヴァンゲリストは、往年の名テノール ペーター・シュライアーさんです。
仙台放送合唱団の演奏も、3時間を超える演奏になるんでしょうね。

肝心の「ヨハネ受難曲」の演奏例がYouTubeにありましたので、ご参考まで。
バッハ・コレギウム・ジャパンという合唱団による日本での演奏会です。
ヨハネ受難曲は、マタイ受難曲ほどは長くはないようですね。
仙台放送合唱団の演奏も、おそらく2時間程度か、休憩入れて2時間半?
これなら聴きに行っても、みなさん何とか持ちこたえることができるのでは?

2013年7月7日 ピティナ・ピアノステップ・トークコンサート

IMG_15033

日程 2013年7月7日(日)13:10
会場 宮城大学 大和キャンパス(講堂)
入場 無料
プログラム ☆七夕~ヨーロッパに伝わる物語と音楽☆
♪ギロック/月の光
♪ギロック/人魚の歌
♪ラヴェル/マ・メール・ロワより
「眠れる森の美女のパヴァーヌ」
♪プロコフィエフ/ロミオとジュリエットより
「モンタギュー家とキャピュレット家」
♪フォーレ/ペレアスとメリザンドより
「シシリエンヌ」
♪リスト/愛の夢
出演 大嶺 未来 http://mikuomine.jugem.jp/ http://mikuomine.web.fc2.com/